スワンナプーム空港のセキュリティチェックでは、パソコンはバックから出して別のトレイに入れるのですが、これまではいつもKLガジェット1 - MacBook Air(前編)に書きましたように、そのパソコンはThinkPad X1であり、黒くて目立つので忘れたことはありません。 ![]() 出国審査への降りエスカレーター ここを降りたら、もう戻れません! さて、どうしましょう。 空港職員に事情を話そうにも、まわりに誰もいません。出国審査を受ける長い人の列と、その奥に審査官がいるだけです。 よっぽど降りエスカレーターを「ドケドケ!」と叫びながら駆け上がろうかとも思いましたが、空港でそんな乱暴で手荒な行動を取るのは、さすがにマズイかと(でも今思えば、それが一番早くて正解だった気もします)。 どうしようかとウロウロしていると、外国人側ではなくタイ人側の出国審査では、審査が人ではなく機械で自動化されている列があり、そこにはあまり人が並んでいなくて、機械の使い方の説明をしているお姉さんがいるではありませんか。 階段を駆け上がりドアを開けると、再びセキュリティチェックの前です。 再びセキュリティチェックを受けて、その職員のところに行きます。 ところが「それだけでは駄目だ」と言われます。 タイ人というのは、自分の写真が異常に大好きな民族で、誰もがパソコンやスマホの中には大量の自分の写真を保存しています。 こまった挙句、スマホでツイッターアプリを立ち上げ、この私muuのアカウントページを開きmuuのアイコン画像を見せてから、MacBook Airの中にあるその元画像を見せました。 まさかツイッターというものが、こんな形で役に立つものだったとは、思いもよりませんでした。 落ち着いて考えてみれば、何もそんな変則技を繰り出すまでもなかった。 で、再びこの記事冒頭写真のエスカレーター降り口に来ました。 そしてやっぱり、国際線に乗るときには、余裕を持って早めに空港に来ることはとても重要なことなのですね。 ![]() 今回乗った飛行機 マレーシア航空(MH)と言えば、機内食にはチョコレート。 ![]() MHの機内食には、やっぱりチョコレート 機内食を食べ終え、チョコレートをポケットに入れてから、今、どこを飛んでいるのか見てみると… ![]() 飛行情報。あれ?まだこんなところ? これは、どうやら故障していたらしく、このあとまったく映らなくなりました。 ![]() クアラルンプールが見えました マレーシアはもう入出国カードがなくなり、指紋認証だけになりましたが、今回、それすらなかった。 まあとにかくそれで、マレーシア入国完了。 ![]() KLIA (Kuala Lumpur International Airport) 追記:前記事のアップとほとんど同時に、マレーシア航空機の事故のニュースが入ってきましたね。 ![]() MH370便に御搭乗の皆様、御冥福をお祈り申し上げます。 コメント(0) | トラックバック(0)
|
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://xn--28j0eya1362b.com/tb.php/4
トラックバック
|