MacがメインPCってどうなの?という問題ですが、Macを使う利点がまずなければお話になりません。 もちろんWindowsに比べてマルウェアなどの対策がほとんど必要なく、ゆえに 「ほらほらサポートが切れるぞ。はやく新OS機に買い替えろ!オリャ!」 という脅かし商法に合わずに済むということ。 ![]() MacBook Air ACアダプタもすっきり それはともかく、私が思うMacの最大の長所はマウス不要ということです。 あと、メイン機としての利点とは違いますが、当たり前すぎて見落としがちな長所として、Apple製アプリとの相性の良さがあります。 では、逆にMacの欠点は何でしょう? 私にとってのMacの最大の欠点、それは意外や意外、Macは画像加工が弱いのです。 ここでいう画像加工とは、決して高度な話ではありません。単なる画像の結合です。 もちろん、使い方を覚えるのが大変な専門的な画像加工ソフトを使えば、できないハズはないのですが、Windowsのように簡単にはできないという意味です。 ネットで調べると、同じことで困っている人は多いらしく、質問サイトとかにもよくこの質問があるのですが、それに対する回答が、 「2枚の画像がくっついて表示されるようにHTMLを書いて、ブラウザで表示し、それをキャプチャしろ」 と書かれていて、倒れそうになりました。 それは確かにそうすればできるでしょうけど、Windowsならペイントで簡単に出来てしまう作業を、そこまでやらなければならないのかと。 月日は流れ、このMacBook Airを今年からKLで使おうかと考えるにあたって、一番気になるその問題は「今はどうなっているのか?」と調べたところ、この ![]() Macでも簡単に画像結合 PhotoScape X という超優れもののフリーソフトが出ているではありませんか! まさにそのものずばりの「Combine」というメニューがあり、しかもこのソフトはWindows版もMac版も両方あるのです。 かくして、私にとってのMacの最大の問題点が解決し、そうなるとランカウイにマウスを持って行く必要が無いという利点の大きさから、このMacBook Airを今年からKLメイン機&ランカウイ旅行用PCとすることに決定したのです。 余談になりますが、このPhotoScape Xでつい先ほど結合させた画像を御覧下さい。 ![]() MacのACプラグ ・結合画像の上…MacのACアダプタのプラグは、マレーシアのコンセントに差し込めません。 ・結合画像の中…もちろん、一般的なプラグアダプタで差し込めるわけですが、今後マレーシアだけでこのMacBook Airを使うというのに、これではいかにも一時しのぎ的ですね。 ・結合画像の下…というわけで、どうしてもこの左上の部品と交換する、左下の部品が必要です。 で、アップルストアに行ったのですが、「そんなものだけ、単独で売っているわけないだろうが!ボケ!」(かなり意訳です)と言われるだけで、買えません。 Low Yat Plazaの、それもかなり上の方の階まで上がって、ようやく単独で売ってくれる部品屋さんがありました。20リンギでした。 とまあ苦労のかいあって、この記事の冒頭写真のようにすっきりとコンセントに接続出来るようになり、MacBook AirはやっとKLメイン機にふさわしい姿となりました。 コメント(0) | トラックバック(0)
|
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://xn--28j0eya1362b.com/tb.php/2
トラックバック
|