Hotlink Free Basic Internet
通信キャリア - maxis

 田舎に弱いDiGiに、「ランカウイでは、DiGiの3Gは使い物にならないので、他社のデータSIMをこれ(Huawei E585)に入れて使う」と書きました。
 マレーシアSIM事情マレーシアの現地SIMでデータ通信などの情報を参考に、maxisの「Hotlink Broadband」というSIMを使うことに決めました。

 で、アクティベートやその他の設定のためには、スマホを持っていったほうが良いと思い、iqxを持ってスンガイ・ワン・プラザに行きました。

 ところが、どの売り場にも、去年まではよく見かけたHotlink Broadbandが見当たりません。
 あるのは、このSIMだけです。

Hotlink Free Basic Internet SIM
Hotlink Free Basic Internet SIM
コメント(0) | トラックバック(0)
田舎に弱いDiGi
通信キャリア - DiGi

 DiGiの最大の弱点は、カバーエリアの狭さです。

 以前、ランカウイからペナンへフェリーで渡った時、私の隣にいたオジサン(たぶんCelcom)は、ずうっと携帯で話をし続けていましたが、私(DiGi)のほうは、島からちょっと離れるとたちまち圏外になり、まったくアンテナが立ちませんでした。

ペナン-ランカウイ周辺、DiGiの通話可能エリア
ペナン-ランカウイ間フェリーでは、DiGiは使えません
コメント(0) | トラックバック(0)
DiGi Super Long Life
通信キャリア - DiGi

 ずうっと1国で外こもりしているならともかく、私のような数か国季節巡回型(渡り鳥型)の外こもりにとっては、いかに便利なプリペイドSIMであろうとも、その番号をどうやって維持し続けるのか?が重要な問題になります。

 幸い、DiGiプリペイドSIMのトップアップ(加値)は、マレーシア国外からでも簡単に出来ます。

 加値の前に、まず残高と有効期限の確認は*126#で、これもマレーシア国外からでも簡単に出来ます。

残高と有効期限の確認は*126#
残高と有効期限の確認は*126#
コメント(0) | トラックバック(0)
DiGiプリペイドSIM
通信キャリア - DiGi

 前記事KLガジェット3 - スマホ編で、私はHTC Jについて

 バンコクからKLに来た日にDiGiのSIMを入れ、バンコクに帰るときにそれを取り出す。
 つまり年に2回しか、裏蓋を開ける必要はない

と書きましたが、疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

「マレーシアのSIMなんだから、そのまま入れっぱなしにして帰れば?」
「年に2回どころか、一度も開ける必要がないじゃん」

 ところが、そういうわけにはいかないのです。

DiGiプリペイドSIM、EasyとBest
DiGiプリペイドSIM、EasyとBest
コメント(0) | トラックバック(0)
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
<前月 2023年06月 次月>
最近の記事
カテゴリー
アーカイヴ
サイト内検索
muuのツイート
リンク